2012年08月

8月29日&30日 銚子市ジオパーク登録現地審査


2012年度、私たち市民の会で目指している「現地審査」を迎えます。
銚子市は今年、日本ジオパーク(ホームページ:http://www.geopark.jp/)に登録できるかどうかを、
判断するための、現地審査です。

どのような、状況かと申しますと・・・
8月29日(水)と30日(木)この2日間で、銚子のジオサイトと、ジオにまつわる銚子の生活や人々との関わり、
銚子の文化・歴史を、私たちジオマスターが、日頃どのようなガイドをして、銚子ジオを観光客に発信しているかの、判断を下される実地テストのようなものです。
この結果の合否で、銚子市が正規ジオパーク登録できるかどうかが、かかっています。


RIMG0243
                      ジオマスターとサポーターメンバー


【市民の会の活動】
銚子ジオパーク推進市民の会では、2011年4月14日の発足以来、銚子市のジオパーク登録を目指して、さまざまな活動をしてきました。
1:ジオサイトの詳細案内とモデルコースを紹介した「Mapとパンフレット」の作成
2:銚子市内の人々へ「銚子ジオ」を学んでいただく「基礎講座(千葉科学大学)」実施のお手伝い
3:銚子のジオサイトを知って頂くための「現地見学会」毎月第4土曜日開催のジオツアー
4:銚子ジオが銚子市の観光・商工業・経済に寄与する事を、商工会さんなどを通じてのプレゼン実施
5:銚子ジオ関係の新しい商品開発のお手伝い
6:シンボルマーク・キャラクター募集の広報活動
7:銚子市近郊の学校への課外授業支援サポート活動
8:ジオが教育と言う、新たな切り口とした「こども教育観光ビジネス」の企画提案
9:さまざまな、団体・企業と「イベント・コラボ相乗り企画」で広報活動
10:ナルク銚子さんと一緒に、定期実施されている、清掃活動・・・・・・・・・etc



【ジオマスターの現地審査ガイド練習風景】

    RIMG0025      RIMG0030    RIMG0035


  
                                      
      RIMG0054    RIMG0042    RIMG0047


              
ジオマスターは、銚子の美しい自然の中にある、貴重な地質遺産を、ガイドをするそれぞれの、得意技(得意分野)を駆使して、銚子のジオと暮らしや文化&歴史に絡めてガイドを行うのが、魅力のひとつです。
同じジオサイトでも

草花が得意なガイド、銚子の珍しい文化や歴史が得意なガイド、海の街銚子が得意なガイド、銚子にまつわる文学が得意なガイド・・・・etc

担当するジオマスターによって、ジオのサイドストーリーとして、さまざまな話が聞けるので
楽しみとなるでしょう。

あるジオマスターが、この現地審査を迎えるにあたり・・・・
今年、ロンドン・オリンピックでは、アスリートたちが「日の丸」を背負い、さまざまな競技で頑張っていた
私たちジオマスターは「銚子市」を背負い、現地審査に望みます!!!
と、心の内を話してくれました。



今まで、学んできたこと、ジオツアーやジオ活動で積み重ねてきたことを
この、現地審査で、審査を行う
学者先生に、「銚子自慢」を全力で発信できるように頑張ります!!!


みなさん、ぜひ銚子市全体で盛り上がるように、応援お願いいたします。m(._.)m
        
         

清掃後の青少年文化会館の中庭

文化会館中庭02清掃後の青少年文化会館に行き、 中庭 を見てきました。ちょっと前とは見違えるように程、綺麗になりました。
 

銚子半島をイメージしたこの庭では、各ジオポイントの岩石について、名札を更新する予定だそうです(右下写真)。

手前の灯籠は、犬吠埼灯台をイメージしているそうです!(左写真)

文化会館中庭01「銚子半島全体と中庭全景、個別の
ジオポイントと中庭内の位置や道具立て、を対応付けた説明板が、個別の岩石の名札の他にあればといいのに!」という希望が、市民の間から上がっています。


これも、中庭を綺麗にしたお陰!更なるステップアップが望まれるようになったこと自体が、プラス評価ですね。 


 

銚子半島をイメージした中庭の整備 in 青少年文化会館

文化会館中庭清掃1 銚子青少年文化会館の中庭は、「めざせ!銚子ジオパーク」活動において、「銚子ジオパーク推進協議会」の拠点となった展示室から、よく見える位置にあります。
 ここの
庭石の配列は、銚子半島をイメージしたものです。
 
 8月9日~10日に、この中庭を、模様替えしました。
 
即ち、植栽の剪定・草取り・庭石の入れ替えと配置換えを行いました。

文化会館草取り2
文化会館石運び








 
「銚子ジオパーク推進市民の会」は、青少年文化会館の整備に設立当初から携わっている方々や、銚子ジオパーク推進協議会」事務局とともに、積極的に模様替え作業を手伝いました(写真左上と右上)。 

 庭石の入れ替えに当たっては、手分けして石置き場に行き、新しい石を調達して来ました(写真左下)。

犬岩海蝕洞清掃 これと相俟って、日頃から海に浮遊しているゴミが打ち寄せられる、犬若岬の海食洞の中も、「市民の会」スタッフの努力により、綺麗になりました(写真右下)。 

 「日本ジオパーク・ネットワーク(JGN)」への加盟審査では、青少年文化会館も、犬岩も、審査員をお迎えする場所です。審査今月末に控え皆の準備作業にも、一層、力が入ります。 

 皆さん、2日間に亘り、暑い中、お疲れ様でした。

銚子駅前通りに「銚子ジオパーク推進協」のノボリ150本はためく

旗取り付け下 今日は、社会福祉事務所に行き、「銚子ジオパーク推進協議会」やそのメンバーである「市民の会」のスタッフが参加して、「銚子ジオパーク推進協議会」のノボリを組み立て、「銚子駅前通り」の両側の歩道境界上に立てました。

 

 ノボリは、風で絡まって、上に上がってしまったり、ポールに巻き付いたりしますが、「市民の会」のスタッフのグッド・アイデアで、下にビニールテープを付けたら、ポールに絡まらないようになりました(右写真)。
 

駅前 今、「銚子駅前通り」では、ノボリ150本が、利根川河口からの風にたなびき、壮観です(左写真)。

 「日本ジオパーク・ネットワーク(JGN)」への加盟審査を
今月末に控え、町のムードも、このノボリとともに、一層の盛り上がりを見せることでしょう。
 

 皆様も、「銚子駅前通り」へお越しになって、その様子をご覧ください。 

屏風ヶ浦ジオツアー&清掃報告


7月21日(土) 屏風ヶ浦ジオツアー&清掃報告です

560918_239300916191060_1699609194_n
           洋上風力発電のパイプ配管工事中の遊歩道入口付近です


御参加いただきました皆様、有難うございました。
いつも
は、科学大学での基礎講座にて、予習をやってからの、現地見学会でしたが、
今回は講座が終了してしまったので、このホームページとFaceBookでの広報のみ
でしたので、参加者の人数が不安でしたが、
65名の皆様に御参加いた
だきました。m(._.)m

今回は、夏場の暑い時期ですので、熱中症対策を考慮し
時間短縮で行われました
Part 1  9時~:ジオサイト清掃(ナルク銚子さまと合同企画)
Part 2 10時~13時:屏風ヶ浦ジオツアー

  RIMG0015            RIMG0014         RIMG0005

ナルク銚子さんいつも御協力ありがとう        短時間でゴミ大袋26個                マリーナの海開きでした
 

Part 1

毎月恒例(定期的)のジオサイト清掃ですが、1時間でゴミ袋大26個は、ひどい状況です
これから夏休みを迎え、観光客も増えるので、再度、近日中に実施することに急遽予定されました。


【Part 2】

今回の屏風ヶ浦ジオツアーは、8月末に実施される日本ジオパークの現地審査の準備として
名洗層新第三紀第四紀の境界線付近の説明
ざくろ石を含むテフラ層広域火山灰層
・屏風ヶ浦での大地(ジオ)を利用した、灯台キャベツ
・太平洋からの安定した吹く風を利用しての34機の風力発電
など、地形を生かしたジオの恵みについて、意識してガイドをしました。


《屏風ヶ浦ジオサイトの新しい仲間》

ⅰ:鴨

屏風ヶ浦の遊歩道の途中を流れる小川に、5匹のかものファミリーが住み着きました


RIMG0017

おそらく、川上にある豆腐工場の栄養豊富な排水に、小魚たちが集まるので、エサを狙って
住み着いたと、思われます。

RIMG0025     RIMG0019



ⅱ:洋上風力発電

屏風浦の沖合3kmのところに、洋上風力発電の施設が建設開始されました

RIMG0047

独立行政法人NEDO:新エネルギー・産業技術総合開発機構と、東京電力、東京大学らで
洋上の風向と風速を観測する洋上風況観測タワーと
実際に洋上で発電を行う洋上風車を実海域に設置する
プロジェクトチームで建設しています。
http://www.nedo.go.jp/fuusha/index.html


トップページの写真にあるように、屏風浦の遊歩道入り口付近では、
洋上風力発電の送電設備と、海からの配管パイプを埋蔵する工事が
進められています。
プロフィール

choshi_geopark1

カテゴリ別アーカイブ
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ